言の葉の葛篭

本や映画や食べたもの飲んだもの、なんでも記録帳です。ゆるゆるやります。

先生がた、お元気でしょうか?

こんにちは、大木です。

ネタがないわけでは無いですが、今週のお題がぜひ書きたい内容なので書かせていただきます!

 

面白い先生の吹き溜まりのような学校

私は都内某所の中高一貫の女子校に通っておりました。

他の色々な話を聞いて見ると、

中高一貫」「女子校」は、どうも面白い先生が集まりやすい傾向にあるようです。

中でも、私の通っていた学校はなかなかのものだったのではないかと思っています。

あんまり書いちゃうと学校ばれそうなので、一部だけご紹介。

(それでも十分濃い)

 

 その① 生物のY先生

この先生は強烈でした。

土食べる人は生まれて初めて見た。

ってゆーか農家の人以外もやるんだ。って思いましたね。

出会いは中学2年のときの理科2分野の授業でした。

まあ、まず、めちゃくちゃ良いガタイひげのコンビに驚き、どこの山男なんだと。

(うちの学校、ナチュラルにひげOKだったので、結構多かったですね、ひげ)

(そして女子校なのに結構男の先生多かった)

虫が大好き鳥も大好き動物も大好きで、見つけると途端にニコニコし始める。

その分、人も好きみたいで、変な先生だけど嫌われてはいなかったです。

極め付けのエピソードは、学内でネズミが出たとき、

(古い学校だったのでたまに出た。私立の女子高なのに建て替えとかしてない)

授業中だったのですが教室内の悲鳴が凄くて、廊下にでた。

そしたら、その教室の前でこのY先生はニコニコ(ニヤニヤ?)しながら立ってて、

「ネズミだって♪」

と、さも嬉しそうに言ったという……

 

どんだけ!!!!!!

 

いや本当にびっくり。

ネズミ見つけたら、きっと解剖しないで飼うほうだと思いましたね…

この先生、夏休みになると山にこもるため、

夏休み明けは髪とひげがぼっさぼさ。山男っぷりが上がる。

最近の校友会誌の写真を見る限り、ちょっと頭は寂しさが増したようですが

ひげは顕在でした。ひげって減らないの?

 

その②世界史のK先生

K先生は、Y先生よりも別の意味で強烈でした。

とにかくフランス革命大好き。三度の飯よりフランス革命

中学のときに歴史の授業を受け持ちながら、

1年間フランス革命についてのみを教えるという、

指導要領まるっと無視したツワモノ。

 

どんだけ!!!!!!(2回目)

 

そして授業の中で、フランス革命の時期にはびこっていた盗賊団のテーマソングがある、と突然言い出し、

歌詞を黒板に書いて歌いだす

そして、ワンフレーズ歌ったあとに

 

「はい、後に続いて~♪」

 

いやいやいや!歌わないよね!!!??

 

しかも、中学の授業では、

「こういう歌があるんだよ!」

と、さも世の中に存在している歌かのように言っていたのに、

高校になって世界史の授業で再度お目見えした時に

「この歌の作詞作曲は………俺だ!!!!!」

と、カミングアウト!

ちょっとーーーー!!!!

純粋に信じていたのに!!!なんなのよーーーー!!!

という声が教室内に響き渡ったのは言うまでもありません…凄い人だったな~…

 

その③古文のM先生

私、古文はすごく苦手なのですが、この先生の授業は大好きでした。

浄瑠璃やら歌舞伎やらが大好きで、いつも目をキラキラさせていた可愛い女性教員でして、時には授業の題材無視して歌舞伎の話しかしないことも。笑

(私立の先生にとって、教育指導要領の存在意義はかなり薄いのか?)

特に衝撃的だったのは、平家物語をやるとき。

「みんな、平家物語ってわかる!?」

耳なし芳一が、お墓で幽霊に語っていたのが平家物語よ!」

と言って、おもむろに「耳なし芳一」を語りだす。

 

あれ!?平家物語は!?

 

……と思いながら聞いていると、墓の前についたシーンになった途端、

 

祇園~精舎の~鐘~の声~♪」

 

と、弾き語り(風)をはじめたのです。

 

この人も歌うのかいっ!!!!

 

いやでも、M先生の場合は、ちゃんとしてました。

何度も浄瑠璃と歌舞伎で観ているから覚えていたのだそうで…凄い。

私が感動したのは、「やーやー我こそはー」って武士が名乗るシーン。

あれって、古文の文章で文字だけ追っていても全然分からなくって、

イメージできなかったのですが、

M先生が「このシーンはこういうことですね」と情感たっぷりに

 

「日ごろはおとにもききつらん!今は目にも見給へ!!!
三井寺にはそのかくれなし!堂衆のなかに、筒井の浄妙明秀といふ
一人当千の兵物ぞや!!!」

 

と叫んだとき(本当にこのシーンだったかどうかは覚えていませんが)

うおおーーーー!!と、情景が浮かんだのですよ。

この台詞はそうやって叫ばれているのか!と。

目から何枚もウロコが落ちた気分でした。こういう教え方をする先生もいるのか!と。

在学途中で転勤してしまって、残念ながら私も古文を本気でやろうというところまではいかなかったのですが、

良い先生でしたねー元気かなー。

 

****

まだまだ!

たっくさんいるのですが、これ以上はちょっと特定が怖いので(笑)

久しぶりに母校に遊びに行きたくなりますね^^

 

今週のお題「思い出の先生」